会社案内
沿革
山藤印刷株式会社 | |
---|---|
1896年 | 「山藤活版所」設立(札幌区南2条西6丁目)
|
1920年 | 「山藤印刷合名会社」設立 「山藤活版所東京出張所」開設(東京日本橋区高砂町) |
1938年 | 「山藤印刷合資会社」設立 |
1956年 | 「山藤印刷株式会社」設立 |
1969年 | 「北海道高速オフセット印刷株式会社(現・株式会社道新総合印刷)」の創立に参画 |
1981年 | 関連会社「山藤商事(株)」を設立 |
1984年 | 関連会社「(株)山藤高速印刷」を設立 |
1987年 | 関連会社「(株)スタジオ・パイカ」設立 |
1988年 | 「千歳営業所」開設 |
三陽印刷株式会社 | |
---|---|
1948年 | 北海道拓殖銀行関連会社 北海道土地株式会社印刷部として発足 |
1956年 | 三陽印刷株式会社を設立 |
1991年 | 全社のシステム化を目指した工程原価情報システムが完成 |
1995年 | 社内LANシステム構築 |
2003年 | ISO14001認証取得 |
山藤三陽印刷株式会社 | |
---|---|
2004年4月 | 合併により「山藤三陽印刷株式会社」に商号変更
ISO 14001認証(継承)取得 |
2011年1月 | FSC®CoC認証を取得 |
2011年12月 | 創業115年を記念してロゴマークをリニューアル
![]() |
2012年4月 | プライバシーマーク認証を取得
印刷業務支援システム「プリンサー」導入 |
2013年3月 | オンデマンド印刷機増設(KOMORI Corporation IMPREMIA C70) |
2013年5月 | 社内SNS(Chatter)導入 |
2013年6月 | セールスフォース クラウド導入
![]() |
2014年10月 | ワークフローPrinergy5.3更新(自動処理RBA対応) オンラインコラボシステムInternet Creative System導入 |
2014年11月 | カラーマネジメントシステムColorFlow導入 (FMスクリーニングStaccato対応) |
2014年12月 | MagnusQ800導入 ワークフローPrinergy6.1更新(自動処理RBA対応) |
2015年1月 | LED-UV印刷機V3000導入
(品質濃度管理装置DIAMOND EYE-S実装) ![]() LED-UV印刷機 |
2016年7月 | 「ISO14001に準拠した自己活動」に切替え |